"Nico-papaのゆるねこ日記"

2012年3月24日 (土)

狩猟本能!

Img_3623

久しぶりの「ゆるねこ日記」

そこは3階のベランダ、その先は断崖絶壁!

彼の目線の先には獲物のキジバト

今にも飛びかかりそうな臨戦態勢!!

Img_3624

でも、落ちないように

しっぽでバランスをとっているのですよ〜笑!

Img_3626

あぁ〜あっ 本日も狩りは失敗。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

ニコ丸で〜す!

Img_2951

今朝は凍っていて記事になりませーん。

訪れた方、ぼくがお詫びしま〜す。

あまりの寒さにコタツが欲しいにゃ〜笑

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月26日 (月)

菜園オーナメント!

Img_2790

クリスマスにプレゼントが届きましたよ〜笑

レンガでできたネコのオーナメント。

その昔、犬族の人間だった私…?

犬バージョンもあったのだそうですが

今は、完全にネコ派です…笑!

Img_2792

そして、幸運を呼ぶ招福! 招き子猫たち…笑

来年はぜひ、良い年になりますように…

おいでおいでのネコの手も借りましょう〜

このオーナメント

ネコ派が見つけたらポチッって押してしまいますよね〜

我が菜園がネコ菜園だっと言うことを示します…笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月 7日 (火)

Cat's Eye!

Img_5827

6/15日で愛猫ニコ丸が我家にやって来て丸一年になる。

昨年はエンドウやソラマメの

いちばん良い実にタネ用の印を付けておくと

いつのまにかなくなっていることで気がついたネズミ被害

その執拗な攻撃には打つ手立てがなく

菜園家生命を絶たれるような思いであった

昨年は春のエンドウから

晩秋のラッカセイまで甚大な被害を被ったが…。

今季、その兆候はいっさい認めず!

ニコ丸のその視線のレーザービームでpapaの畑を守ります!

油粕の置肥に集まるハエやゴキブリさえも

ネコパンチでやっつけてくれます。

以前は愛犬ハンナに守られていた我が菜園

今度はニコ丸が睨みを利かせます。

(たまにプランターの土 いたずらするけど…困。)

やっと我家にネコの匂い(気配)が沁み憑いてきたなぁ〜笑

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

いたずらネコ!

Img_8534

早朝、まだ家族の寝ている野菜の時間は
私と愛猫ニコ丸との時間でもあります。
今朝、夢中になってレタスの撮影をしていると
大事なオリーブの鉢の土を
掘り起こしているじゃありませんかっ!
わっ…っ! って声をあげると
まん丸い目で驚いた顔。

Img_8533

papaから淡々と説教を聞いてる顔。
怒られているのがわかっているんだよね〜

Img_8532

説教が長いよ〜って もう聞き飽きたって顔。
昨日、コメントに自分の野菜と(ペットグラス)
papaの野菜の区別ができるんですぅ〜と
褒めたばっかりなのに…。
まぁ しょうがない…苦笑。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

Cat Walk!

Img_8421

春爛漫 朝の野菜の時間がとても気持ちいいです。
やっぱり ネコもウキウキするんだろうね〜
ベランダへの窓を開けると一目散に外へ
我家のニコ丸は外気に触れられるのは
唯一このベランダだけなんです。
地上3階部分のベランダをCat Walk!
はじめは見ている私の方が足がすくんでしまったが
親の心配子知らず。

Img_8419

隣の家のお庭には柿の木や杏の木があるんだけど
そこに集まる小鳥たちを眺めるのが好きで
ここが朝の定位置になっている。

Img_8417

完全家ネコにしてしまっているので外界を知らない。
ちょっとかわいそうな気もするけど…。

Img_8476

なるべくニコ丸の運動スペースを確保するため
いつもは所狭しとベランダにトマト畑を展開するのですが
この夏は大きなオリーブで木陰をつくってあげて
ベランダはニコ丸の遊び場にしてあげようと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

留守番ネコ!

Img_8076

滅多に一匹になるこはないのですが…。
犬は人に馴れ猫は家に慣れると言いますが
たまに朝から晩まで誰もいない家でお留守番をすると
帰宅するとまるで犬のようにまとわりつきます。

Img_8077

おうおうっ! 淋しかったのかっ!!と撫でてやると恍惚の顔
夏休みには野菜があるのでなかなか遠出はできないのですが
GWにはどこかに出かけたいよね〜。
犬ならいっしょに車に乗せて出かけちゃうのですが…
さて、どうしたものだろう???
長年ネコを飼っている友人に聞くと
水とフードさえ用意しとけば2泊3日ぐらい平気!
預けるのもストレスがかかちゃってかわいそうだし
この顔を眺めていると置いていけないよねぇ〜。

Img_8099

好奇心旺盛な推定生後10ヶ月のニコ丸
野菜の苗づくりをしていても
いちいち水槽の中を覗き込む
おねえちゃんの進学先の教材が届いたら
すべてcheck! なにか遊べるものを探す。

Img_8103

箱を与えるとちゃっかし収まって箱入り息子…笑。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

ひなたぼっこ!

Img_7859

だいぶ日射しが力強くなってきたと思ったら今朝は雪
それでも午後から日が射し我が家のニコちゃんはひなたぼっこ!
先日、NHKの藤田先生の『やさいの時間』では
この時期は外の畑ではすることはないので
室内でスプラウトを育てましょうと…。
あの紫キャベツのスプラウトにいいねぇ〜と触手が動いた!
デイリーで綴ってきた野菜ブログもネタが枯渇
野菜で書けぬならネコで書いてとリクエストをいただく
そうなんですよぉー 結構評判良いのですよぉー
ニコちゃんの『ゆるねこ日記』…笑

Img_7858

外ネコにしてしまうと交通事故が心配なので
ニコが外気にふれて日光浴できるのがベランダだけなのです。
がしかし、いつもpapaのオリーブの土を掘り起こし怒られる
ベランダに出ると部屋のひとの気配を気にしつつ遊ぶのです。。。

Img_7852

だれが家のBossだかわかっていて
mamaだけに見せる仕草
顔をこすりつけて甘えてチューをする。

Img_7847

今年の目標!
朝のNHK教育の番組"0655"の『オレ、ねこ』に出演すること!
日に日に太陽の光に力を感じてきましたので
今週末はベランダにたね蒔き温室を設置しようと思います。
ニコの遊び場だったのにぃ〜〜
いよいよ夏野菜のたね蒔き準備です!
ブログ野菜ネタ枯渇脱却なせるかっ…笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

2010年12月12日 猫の手も借りたい。。。

あと今年も残すところ20日。多忙極まりないっす!

仕事は製本業なんですが

年末年始の約10日分の定期刊行物が繰り上がってくる。

おまけに新年合併号とか特大号とか

特別別冊付録だとか…で本日も仕事。

昨日も明日は仕事だからと前置きしておいたにもかかわらず

悪友から夜8時を過ぎてから 池袋にどうしても

飲みに出てこいとお呼びがかかった。

そして新年会もやろう〜という事に

という事は準備をしろという事…忙殺!

宴たけなわだったが後ろ髪を引かれる思いで終電で帰宅

そして今朝 7:30に出社!

ブログが停止しております。 もう一週間。
写真のディスク容量を使い切ってしまった。

デイリー野菜ブログ

毎朝 書く苦しみから 今は書けない苦しみ > <

なんとか復旧させねばならぬが…時間がない。

予約をしておいた果樹の苗木が

ぞくぞくと届いているのだが
これを植え付ける時間がない…困!

だいこん・じゃがいも・まめいろいろ

収穫時期が過ぎているのに…あぁ〜

師走 なんて忙しいのでしょ〜

猫の手も借りたいぐらいだよっ!

19442886_897666151_55large

ニコの手 その力を我に与えしけり!

そういえばニコちゃん我が家に来てはやくも半年。

19442886_897666180_7large

保護したときは ボロ雑巾のような姿だったが…

19442886_897666158_157large

どうです 見違えるような

イケメンねこちゃんになったでしょ…笑

さぁ、あと20日

滞っている事柄サクサクとねっ

がんばりましょ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月23日 洗濯機ネコ!

19442886_867485163_129large

我が家のネコは水遊びが大好き!
お風呂に入っていると入ってくるし
洗面台のボールの中や洗濯機の中の湿った感じが大好き!!

ターキッシュバンという種のネコがいるんだけど
その血筋を引いているのかなぁ〜 模様もそっくり!

http://www.petippai.com/cat/catalog/25.html

19442886_867485162_228large

洗濯機のタイムマシンに乗り時空散歩にいく…笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)