イネ

2018年8月21日 (火)

稲作〜笑

Img_2727

おはようございます。

暑くはないが湿気がまとわりつく朝です。

実は、お米(コシヒカリ)も育てておりますw

Img_2737

といっても…
今年の春に田植えをしたものではなく
昨年、小学校でデモ栽培して
秋に刈り取ったまま放置しておいたら
この春も芽が伸びてきたという図。

メダカを飼おうかなっと
華蓮のタネも蒔いておいたのですが
コシヒカリが実をつけておりますね。

稲は多年草なんですね〜?

Img_2728

それと…
小学校の正門に鎮座し
こどもたちの安全を見守っていた
プランターロボにも多年草。

Img_2732

鶏のトサカに似ていることからケイトウ!
こちらも毎年放任しているのですが
花を咲かせますね〜♪

小学生のへ支援の熱は未だ
覚めたわけではないのですが
それらが屋上に鎮座していてはなにもならぬな。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月)

稲穂 出現!

Img_4848

我家の田んぼ?

稲穂が出現!

Img_4852

バケツ稲作栽培 旺盛に成長!

固形の大粒油粕肥を3つ追肥に入れたら

得意のペットボトル油粕液肥と同じで

香しい匂いが漂ってます。

でも、実入りのときに栄養がないとね…。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年6月 5日 (水)

稲作 バケツ栽培。

Img_3673

小学校の池で稲作を監修しているのですが

こどもたちが田植えを終えたあと

落ちると困るので

予備でイネ苗をストックしているのですが…

Img_3679

少しだけバケツに植えてみた…w

土は荒木田土。

| | コメント (1) | トラックバック (0)