アイスプラント

2012年7月20日 (金)

ソルトリーフ開花!

Img_7156_2

アイスプラント・ソルトリーフが開花します。

Img_7153

なんとなく、熱帯性のフルーツのような花。

まだ食べていない…苦笑!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月22日 (金)

ソルトリーフ・アイスプラント!

Img_6364

もの凄い雨で屋上に上がれず。

野菜達には試練がつづく…。

今朝は、ベランダのソルトリーフ

白く輝く細胞壁に旨味成分の塩分を蓄えるのだとか!

定期的に塩を与えて育てているのだが。

Img_6359

だいぶ株も大きくなってきたし

そろそろ食べてみっかなっ!

Img_6365

でも、花も見てみたいしなっ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年5月17日 (木)

アイスプラント!

Img_4858 

ハマミズナ科メセンブリアンテマ属の植物。

名前はスワヒリ語で「水晶」という意味。

プツプツと輝く細胞壁に塩の結晶を蓄えるという。

その塩分が旨味成分となり

いま、人気の野菜なのだとか…。

いただいたタネを5ポットに5粒蒔いて

このひと株だけ育成に成功。

根がとても繊細で

発芽して安定するまで気を遣う植物だ!

Img_4865

おまわりさんの職務質問を受けたなら

間違いなく疑われそうな白い粉…笑

じつは、これ、人工海水の素

ただの塩ではなく

海水の成分の微量元素をすべて備えた塩!

塩分がなければ通常光合成を行い成長するのだが

塩があると栄養の取り方が変わる光合成を行うのだとか

細胞壁に塩の旨味を取り込むのだから

肥料代わりに海水の素を与えてみよう〜♪


| | コメント (3) | トラックバック (0)