二十日大根 収穫。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ラディッシュを収穫します!
色鮮やかでいいよね〜。
4/10日にたね蒔きをしているのでだいたい、二十日大根の定説どおり。
写真は有名シェフが好んで温野菜に使用すると言うゴールデンラディッシュだっ!
ゴールデンラディッシュだけでは色合いが地味なのでやはり、定番も混植すると色合いが冴える。
ラディッシュ栽培はベランダ野菜の基本の位置づけだがこのラディッシュを育てることができるなら
源助大根も京野菜聖護院大根も育てることができる。
育て方の基本はおなじ!
ラディッシュ!こんなキュートな野菜は他には無し!
朝採りを朝食でいただくプランター菜園ならでは醍醐味!
被写体としても申し分ない かわいらしさ!毎日、楽しみにしていただいているHanna-papaの菜園日記
明日から3日間だけ、お休みいたします。
野菜ばかりかわいがっていると
子どもたちからブーイングがでちゃいますので…笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴールデンラディッシュが発芽です!
なんでも、有名シェフが、その色合いの良さから
好んで温サラダに使う素材なのだとか!
彩りを楽しむために普通の赤のラディッシュも蒔種。
赤のラディッシュはもうすでに茎が鮮明な赤!
2006年のタネだったんだけど
冷蔵庫での管理が良いんだね〜
6年の休眠を経て無事発芽!
ゴールデンラディッシュはこの通り!
和名は二十日大根なので
すぐにお披露目できそうです…笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
"Nico-papaのゆるねこ日記" "プロジェクト ザ 菜園" "土づくり" "自家採種" "蠢" みつばち アイスプラント アシタバ アーティチョーク イチゴ イチジク イネ エシャロット エンドウ オクラ オリーブ オレガノ オレンジ カブ カボチャ キャベツ キュウリ クランベリー コシヒカリ コットン ゴボウ ゴーヤー サツマイモ サフラン シイタケ ジャガイモ スイカ スイスチャード スイートコーン スプラウト スペルト小麦 ズッキーニ ソラマメ タイム タマネギ ダイコン ダイズ チャービル ツルムラサキ ディル トウガラシ トマト ナス ナスタチューム ニラ ニンジン ニンニク ネギ ハクサイ バジル バナナ パイナップル ブラックベリー ブルーベリー ブロッコリー プロジェクト ザ 菜園 ミズナ ミョウガ メロン ヤマイモ ラッカセイ ラディッシュ レタス ローズマリー ワサビ 小学校の野菜畑 日記・コラム・つぶやき 月桂樹 本日の収穫 2012 本日の収穫2011 本日の収穫2013 本日の収穫2014 本日の収穫2015 杏 柿 栗 花蓮 葡萄 豆鉢けやき 金柑 食用菊 鳥害
最近のコメント