メロン

2018年8月28日 (火)

完熟メロン!

Img_2777

おはようございます。

昨日は三日連続の猛暑のあとの雷雨。

もう野菜を育てようとする意識を
断ち切られるような天候ですね。

Img_2763

そんな中、今朝は水やりから解放され
追熟していたメロンを朝食で堪能します!

Img_2765

糖度計を持っていないのですが…
ものすごく甘いのが絵で伝わるでしょうか〜笑

Img_2768

プランター栽培でこのクォリティで育てられれば
商売になりますなぁ〜ww

Img_2770

タネはもちろんキープ!
ビニール袋に入れて1日放置
発酵させたあと水あらいして天日干しです。

Img_2773

このメロン
栽培は容易で豊作性
しかも夕張メロンと同じ赤肉のカンタロープ系
来年はメロンだけたくさん育ててみよっかな!!

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年8月20日 (月)

メロンうらなり。

Img_2723

おはようございます。

朝の気温が24℃
このまま秋になってくれると
すこしカラダがらくになるのだが…

Img_2719

メロンの葉が枯れてきたので
うらなりの果実を収穫して
片付けと思いきや…

Img_2725

ツルをたぐると
またまた小さな果実が結実しております。

よかった。ツルをカットしなくて。
もう少し大きくなるかな?
これは漬物だな !

収穫したメロンは
またまた居間で眺めながら追熟です !

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月10日 (金)

メロン直列!

Dscf2181

おはようございます。

惑星直列ならぬメロン直列!

昨日、台風通過ということで
やっぱり収穫しました。

明日、学研『野菜だより』の
編集プロダクションたねまき舎で
納涼会があるのですがそこへ里帰りさせます。

  詳しくはこちら
http://nico-papa.cocolog-nifty.com/bl…/2018/…/post-2741.html

集まる野菜関係の皆産に
プランターメロン栽培を堪能していただき
タネもお分けしたいと思います!

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年7月20日 (金)

高級メロン収穫!

Img_2444

おはようございます。

連日の猛暑
ひときわ、気を回して
細心の注意を払ってきたメロンを収穫です!

Img_2440

一昨年、『野菜だより』編集部の納涼会にて
じゃんけんで勝ち抜きゲットした高級メロン。

美味しく堪能させていただきましたが
普通は捨ててしまうそのタネから育て上げましたw

Img_2445

どうです!この細やかな網目!!

Img_2458

親についていたリボンなんかをつけてみたりしてww

今季はトマトを50鉢育てておりますが…
トマト職人からメロン職人への転身もありかなっとwww

しばらくお部屋に飾り毎日眺めながら
追熟させて甘い香りが漂ったらいただきます!

もちろんタネは来年に繋ぎますよ〜

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年7月 4日 (水)

メロン!

Img_2083

おはようございます。

台風が接近中で風が強い。
というか…
この二週間
ずっーと風が強く野菜たちがストレスを受けております。

さて、先日のメロン
刻々と高級感を刻んで
網目が出現してきました〜んセクシー!

メロンは3株を育てているのですが
ひと鉢1球入魂で3玉の結実に成功。

Img_2085

ひとつは風に揺すられて葉と擦れて傷になっておりますが…
まぁ自分で食べるので気にしないww

Img_2093

屋上菜園は収穫MAXへ!!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月27日 (水)

高級網目メロン結実!

Img_1947

おはようございます。

今朝は強い風!
東京は強風波浪注意報発令中。

大きな葉を広げる
野菜たちが煽られております。

ジャングル化している屋上菜園なので
いままで気がついていなかったのですが…

風で葉がめくられると
丸い球体が姿を現します。

高級網目メロンが結実しておりました〜笑

ただいま
野球ボールの大きさ。

おっ! と慌てて台座をかまして
宙ぶらりんだったツルのテンションを緩めます。

Img_1948

これから
成長とともにじわじわ網目が入ってきますね〜
楽しみです!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月29日 (火)

メロン栽培。

Img_1748

おはようございます。

メロンが調子を上げてきました〜♪

昨日のニュースで
北海道の高級網目メロンの初セリで
2玉、三百うん十万の値がついたとか…驚!

網目…というと
わたしは松坂慶子さんの愛の水中花なのですがw

Img_1753

10号のポットで3株育てております。
今季は行燈仕立てにして
一球入魂の3玉目指します!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月24日 (火)

メロン発芽!

Img_1570

おはようございます。

お天気は下り坂
発芽したての芽には
陽光をたっぷりと当てたいのですが
どんよりとしております。

さて、きゅうりにつづき
1日遅れでメロンが発芽します。

Img_7851

このメロン
一昨年の夏に
無農薬野菜本 学研『野菜だより』の編集部
たねまき舎さんの納涼会で
ジャンケン大会で勝ち抜いて頂いたお土産のメロンw

Img_7912

たいへん美味しくいただいたのですが
そこからタネを採種しておきました〜♪

Img_1571

高級網目マスクメロンも
プランター栽培で育てられるのですよ〜!

乞うご期待!!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月18日 (金)

メロン完熟!

Img_3847

先日収穫した ころたんメロン

室内の常温で追熟させ完熟いたしました〜♪

部屋中に甘〜い芳香を漂わせております。

Img_3850

すごくジューシーで旨いよ〜感激!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月26日 (水)

ころたんメロン収穫。

Img_3614

今朝は台風の影響で雨との予報でしたので

甘さがボケないように昨日にメロンころたんを収穫。

Img_3606

1株の栽培で同時に4果を収穫。

Img_3604

完熟を待ちわびていた鳥たちからも死守!

Img_3616

室内の常温で追熟させて頂きます〜笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)