ローズマリー

2012年11月 2日 (金)

ローズマリー 秋の花!

Img_1568

ちいさなポット植えで買って来て1年

ローズーマリー・ブルーボーイ 大株になりました。

ローズマリーは春と秋の

このぐらいの気温帯に花を咲かせるなっ!

Img_1565

水を与えると、その刺激であたりに芳香が漂います。

早朝からアロマ効果の癒しです…笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月23日 (土)

ローズマリー開花!

Img_6377

ローズマリーが花を咲かせます。

その花の色からローズマリー・ブルーボーイ!

Img_6412

テラコッタに植えると雰囲気でるよね〜

先日、収穫したフライドポテトの香りつけに良!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

炎のローズマリー!

Img_3128

窓辺組の植物達が一足先に動き始めます。

生長が遅くコンパクトに育つ

鉢植え向けのローズマリー ブルーボーイ

窓からの光を求めて新芽を展開!

その姿、まるで、

邪鬼を焼き尽くす

不動明王の烈火の如し!

かっこええ…笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月28日 (水)

ローズマリー鉢植え栽培。

Img_2831

ローズマリーの苗を1ポット購入してきました。

二十数年前にテラコッタにハーブの寄せ植えを作り

キッチンガーデンとして

ローズマリーを育てたことがある。

肉や魚料理にその香りを楽しむはずだったのだが…

個人的な感想として、どうも棺の中の香りのようで

ローズマリー苦手〜のイメージがあったのです。

Img_2827

ところが先日、じゃがいも料理との相性が良いことを知り

皮付きフライドポテトにローズマリーの香りを添え

仕上げに高級オリーブオイルを垂らしていただくと

大人のフライドポテトになり これが旨いのですよ〜!

オリーブとは同じ地中海沿岸の原産なので

香りが調和しないはずがないよね〜

当時は味覚がお子様でその香りの良さが解らなかったのかな?

Img_2795

せっかく、自分で最高のジャガイモを育てているのだから

それを料理する際の香りづけに

ローズマリーがひと鉢あっても良いではないか〜

Img_2834

ローズマリーには様々な種類があるのだけれど

ローズマリー・ブルーボーイ!

立性で小さくこんもりと育つ品種なので

ベランダガーデナーの鉢植え栽培には最適!

その名の通り、青い花を咲かせてくれる品種なのだ!

Hanna-papa いよいよハーブに進出かっ…笑?

| | コメント (6) | トラックバック (0)