サフラン開花!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この時期、来年は何を育てよう〜と頭の中を巡るのですが…
先日の日曜日の夕方に気晴らしにオザキフラワーへ
サフランの花の咲き終わった売れ残りが半額に…
サフランといえばパエリヤやブイヤベースに使う
あの高価なスパイスハーブ
若い頃、料理に目覚めたとき
目が飛び出る値段にびっくりした記憶を持つ
それ以来、パエリアはカレー粉で色をつけてきたよ…笑
買ってきてベランダに置いたら
ニコがネコ草と間違えてハミハミしてボロボロに…苦笑
サフラン、球根を一度買えば
翌年から倍倍に増えてエンドレスらしい
春咲くものをクロッカス
秋に咲くものをサフランと言い同じ仲間なのだとか。
クロッカスなら小学生のころよく育てたよなぁ〜
サフランの栽培のコツは…
チッソ系の栄養が入ると球根が腐るので
天然根肥 草木灰で球根を太らせるべし!
6月ころに球根が売り出されるようなので
少し多めに仕入れてサフラン栽培はじめてみます。
それまで、どのように球根が採れるのか
この売れ残りを育てて研究してみます…笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
"Nico-papaのゆるねこ日記" "プロジェクト ザ 菜園" "土づくり" "自家採種" "蠢" みつばち アイスプラント アシタバ アーティチョーク イチゴ イチジク イネ エシャロット エンドウ オクラ オリーブ オレガノ オレンジ カブ カボチャ キャベツ キュウリ クランベリー コシヒカリ コットン ゴボウ ゴーヤー サツマイモ サフラン シイタケ ジャガイモ スイカ スイスチャード スイートコーン スプラウト スペルト小麦 ズッキーニ ソラマメ タイム タマネギ ダイコン ダイズ チャービル ツルムラサキ ディル トウガラシ トマト ナス ナスタチューム ニラ ニンジン ニンニク ネギ ハクサイ バジル バナナ パイナップル ブラックベリー ブルーベリー ブロッコリー プロジェクト ザ 菜園 ミズナ ミョウガ メロン ヤマイモ ラッカセイ ラディッシュ レタス ローズマリー ワサビ 小学校の野菜畑 日記・コラム・つぶやき 月桂樹 本日の収穫 2012 本日の収穫2011 本日の収穫2013 本日の収穫2014 本日の収穫2015 杏 柿 栗 花蓮 葡萄 豆鉢けやき 金柑 食用菊 鳥害
最近のコメント