葉わさび 収穫!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワサビの栽培が軌道に乗ったのでお伝えします。
以前、おしゃれなベランダ菜園家
たなかやすこさんの著書を立ち読みした時に
ベランダの半日陰で育てるワサビを見かけたことがあった。
そこで昨年のGWに伊豆へでかけたときに
ワサビを買ってきて はじめてみたのだが…。
なんでも調べてみると自らの辛味成分で
中毒を起こし成長を阻害されるのだとか…
だから清流のかけ流しで栽培されているのだねっ
春先にガーデンセンターへでかけたとき
ひとポットだけ売れ残ったワサビを見つけた
状態は最悪で瀕死の苗だったが
あっけなく終わったワサビが悔しくって…リベンジ
なんでも自爆する成分を取り除いた品種だそうだ。
意外にもアブラナ科の植物なので葉の裏にはアブラムシがつく
アブラムシは辛くはないのかっ?
日なたは苦手なので建物の日陰で育てている
奥義をつくし育てたら元気になった。
渓谷を思わせる涼しげな葉なので夏場の鑑賞には良いよね〜。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
"Nico-papaのゆるねこ日記" "プロジェクト ザ 菜園" "土づくり" "自家採種" "蠢" みつばち アイスプラント アシタバ アーティチョーク イチゴ イチジク イネ エシャロット エンドウ オクラ オリーブ オレガノ オレンジ カブ カボチャ キャベツ キュウリ クランベリー コシヒカリ コットン ゴボウ ゴーヤー サツマイモ サフラン シイタケ ジャガイモ スイカ スイスチャード スイートコーン スプラウト スペルト小麦 ズッキーニ ソラマメ タイム タマネギ ダイコン ダイズ チャービル ツルムラサキ ディル トウガラシ トマト ナス ナスタチューム ニラ ニンジン ニンニク ネギ ハクサイ バジル バナナ パイナップル ブラックベリー ブルーベリー ブロッコリー プロジェクト ザ 菜園 ミズナ ミョウガ メロン ヤマイモ ラッカセイ ラディッシュ レタス ローズマリー ワサビ 小学校の野菜畑 日記・コラム・つぶやき 月桂樹 本日の収穫 2012 本日の収穫2011 本日の収穫2013 本日の収穫2014 本日の収穫2015 杏 柿 栗 花蓮 葡萄 豆鉢けやき 金柑 食用菊 鳥害
最近のコメント