キアゲハon theパクチー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は気色悪かったらごめんなさい。
無農薬での菜園をつくっておりますと
都会の建物にも生態系のピラミッドが構築されてきます。
先日お伝えしたカマキリもピラミッドの上の位置ですが…
昨夜、その上に立つ、ヤモリが姿を現しました〜
姿を見せたというより…
正確には捕らえられて来たーですw
日頃、忍者のように棲息しておりますので
滅多にその姿を確認することはできないのですが…
春と秋の大規模な菜園清掃のときに
プランターを動かすとチョロチョロと逃げる姿を目撃するだけで
なかなかファインダーで捕らえることができないでおります。
ここ数日、夜が涼しく、窓を開けて眠りにつこうかという頃
なにか首もとで蠢くものが…ヤモリです!
その蠢く首もとにネコパンチで目が覚めますw
わが家の生態系の頂点に君臨する
愛猫のニコちゃんが捕まえてきたのです。
ニコちゃんは最近
ベランダのオリーブに飛んで来る蝉のハンティングに夢中です。
獲物を捕らえると、
獲ったどー! とばかりにわたしに自慢げに見せに来ます。
寝込みに、ヤモリをくわえてきたら
ふつうの方なら失神ものですが…
よしよし、よくやったとばかりに目を覚まし撮影開始ですw
ヤモリはニコちゃんとの格闘の末
尻尾を切って逃げようと試みたようですが叶わなかったようです。
ヤモリは家守といって家を守ってくれる言い伝えがあります。
撮影終了後は屋上の菜園にごくろうさまと戻しておきました…笑
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久しぶりの雨の朝。
野菜たちへの水やりから解放と思いきや…
意外と鉢の中まで雨が浸透せず
午後から晴れてパタッと枯れてしまうことがあるのですよ〜
なので…雨が降っていてもジョウロで水をやっていると言う
端から見ると、なんとも滑稽な姿なのです…笑
今朝は、オクラの葉の影に動く物体発見!
わが家で生まれたカマキリです。
カマキリはそれを知っているのですね〜
獲物を待ち構えております…w
見事にオクラの葉の色と同化して迷彩色。
我はオクラ成りとなりすましを決め込みます。
雨の中、早朝から、這いつくばって
虫を撮影する姿は…
雨の日の水やり以上に滑稽かっ…苦笑!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
"Nico-papaのゆるねこ日記" "プロジェクト ザ 菜園" "土づくり" "自家採種" "蠢" みつばち アイスプラント アシタバ アーティチョーク イチゴ イチジク イネ エシャロット エンドウ オクラ オリーブ オレガノ オレンジ カブ カボチャ キャベツ キュウリ クランベリー コシヒカリ コットン ゴボウ ゴーヤー サツマイモ サフラン シイタケ ジャガイモ スイカ スイスチャード スイートコーン スプラウト スペルト小麦 ズッキーニ ソラマメ タイム タマネギ ダイコン ダイズ チャービル ツルムラサキ ディル トウガラシ トマト ナス ナスタチューム ニラ ニンジン ニンニク ネギ ハクサイ バジル バナナ パイナップル ブラックベリー ブルーベリー ブロッコリー プロジェクト ザ 菜園 ミズナ ミョウガ メロン ヤマイモ ラッカセイ ラディッシュ レタス ローズマリー ワサビ 小学校の野菜畑 日記・コラム・つぶやき 月桂樹 本日の収穫 2012 本日の収穫2011 本日の収穫2013 本日の収穫2014 本日の収穫2015 杏 柿 栗 花蓮 葡萄 豆鉢けやき 金柑 食用菊 鳥害
最近のコメント