西洋ごぼうの花。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大浦太牛蒡が発芽しました。
いつもコメントをくださる炭素循環農法を実践する
ちゃありぃふぉとさんから
自家採種のゴボウのタネをいただきました。
わたしの野菜カテゴリーを見ても
プランター野菜栽培士としてはその栽培スタイルから
今まで遠避けてきたのは明白なのですが…。
これはプランター野菜に対する何かの挑戦なのでしょうか…笑
硬実系で好光性種子のゴボウのタネ
ひと晩吸水させ覆土は薄めにタネ蒔き
4/17日の日曜にタネを蒔き一週間で発芽
本日が発芽から一週間目!
せっかくいただいたタネですので無駄にせず
ヤマイモの秘奥義! ダストボックスを使って挑戦します。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
"Nico-papaのゆるねこ日記" "プロジェクト ザ 菜園" "土づくり" "自家採種" "蠢" みつばち アイスプラント アシタバ アーティチョーク イチゴ イチジク イネ エシャロット エンドウ オクラ オリーブ オレガノ オレンジ カブ カボチャ キャベツ キュウリ クランベリー コシヒカリ コットン ゴボウ ゴーヤー サツマイモ サフラン シイタケ ジャガイモ スイカ スイスチャード スイートコーン スプラウト スペルト小麦 ズッキーニ ソラマメ タイム タマネギ ダイコン ダイズ チャービル ツルムラサキ ディル トウガラシ トマト ナス ナスタチューム ニラ ニンジン ニンニク ネギ ハクサイ バジル バナナ パイナップル ブラックベリー ブルーベリー ブロッコリー プロジェクト ザ 菜園 ミズナ ミョウガ メロン ヤマイモ ラッカセイ ラディッシュ レタス ローズマリー ワサビ 小学校の野菜畑 日記・コラム・つぶやき 月桂樹 本日の収穫 2012 本日の収穫2011 本日の収穫2013 本日の収穫2014 本日の収穫2015 杏 柿 栗 花蓮 葡萄 豆鉢けやき 金柑 食用菊 鳥害
最近のコメント