オリーブの収穫!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今年もオリーブがたくさん実をつけてくれました〜
完熟果を塩漬けにして頂くのですが…すぐにカビたりしてうまく楽しめません
グリーンオリーブで収穫して新漬けという方法もありますが
苛性ソーダを使うのが、ちっと難儀です。
実りの秋、食欲の秋、オリーブの葉をむしゃむしゃ頬張る
スズメガの幼虫ですが容認して観察しております。
スズメガは虫の中でもトップクラスの飛行能力があり
時速50kmで移動することができるそうです。
葉を貪ることから、害虫扱いをされているようだが
実はその仕事ぶりはミツバチに匹敵する花粉づけだそうです。
これらの幼虫の総称を「イモムシ」と呼びますが眺めているとけっこう〜
可愛くなってきますよ〜〜
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
デイリー野菜ブログ 滞っておりますね…ゴメンナサイ!
いま、野菜の本を書いております。
なかなか本業との合間にやっつける作業なので
はかどらないのですわ〜〜
毎朝、出勤前に載せていたブログ
リズムが狂ってしまうと書けませんね〜
もうしばらくで完了します。
そしたらまた毎日載せていきますので
宜しくお願いします。
さて、今季はオリーブが大豊作でした。我が菜園のシンボルツリー いちばん大きいミッション
この木一本で、この収穫!
写真は11月21日の収穫。
最初に完熟して落ちた実でオイルを搾ってみたのですがあまり上手く搾取できなかったので
塩漬けとメープルシロップ漬けにしてみました。
3週間後から食べられます。
これはミッションの果実ですがアルベキーナの実がこのあと完熟しますね〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
"Nico-papaのゆるねこ日記" "プロジェクト ザ 菜園" "土づくり" "自家採種" "蠢" みつばち アイスプラント アシタバ アーティチョーク イチゴ イチジク イネ エシャロット エンドウ オクラ オリーブ オレガノ オレンジ カブ カボチャ キャベツ キュウリ クランベリー コシヒカリ コットン ゴボウ ゴーヤー サツマイモ サフラン シイタケ ジャガイモ スイカ スイスチャード スイートコーン スプラウト スペルト小麦 ズッキーニ ソラマメ タイム タマネギ ダイコン ダイズ チャービル ツルムラサキ ディル トウガラシ トマト ナス ナスタチューム ニラ ニンジン ニンニク ネギ ハクサイ バジル バナナ パイナップル ブラックベリー ブルーベリー ブロッコリー プロジェクト ザ 菜園 ミズナ ミョウガ メロン ヤマイモ ラッカセイ ラディッシュ レタス ローズマリー ワサビ 小学校の野菜畑 日記・コラム・つぶやき 月桂樹 本日の収穫 2012 本日の収穫2011 本日の収穫2013 本日の収穫2014 本日の収穫2015 杏 柿 栗 花蓮 葡萄 豆鉢けやき 金柑 食用菊 鳥害
最近のコメント