イチジク

2015年8月 8日 (土)

イチジク完熟開始。

Img_3403

イチジクが熟し始めます。

Img_3417

わたしが収穫を始める前に

もう味見をしている者がおりますね〜鳥

Img_3410

今朝の屋上は今までと幾分違って

北からの風が入っていて汗がでませんねー

本日は二十四節記の立秋。

暦の上では もう秋ですね〜

果物が旬を迎えていきますねっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

イチジク完熟!

Img_6287

イチジクが完熟を迎えます。旬ですねぇ〜

スーパーでも最近見かけますが…

収穫、出荷、陳列の時間を考えての早採りだろうな〜

自分で育てていると木成りの完熟を味わえます!

Img_6282

イチジク 今季も豊作です!

Img_6163

都会のマンション群に囲まれたビルの屋上でも

どこからともなく…笑

コガネムシさんに"完熟"の認証をいただきました〜w

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月31日 (木)

イチジク収穫開始!

Img_5858

今季もイチジクが採れ始めます。

Img_5860

たくさん成ってるよー!

Img_5862

不老長寿の果物

しばらく収穫が楽しめます〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月18日 (水)

イチジク結実。

Img_4999

イチジクの実がふくらみはじめます。

Img_5018

木が大きくなりプランターの保水が

追いつかなくなって来た。

8月に果実を収穫したら

思い切った剪定を施し

樹形をコンパクトにしようと思いま。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

イチジクの萌葉。

Img_3598

イチジクが目覚めました!

萌葉が赤ちゃんの手のようでかわいいですね〜

昨年の秋に植え替えをしてあげたかったのですが

忙しくって手が回りませんでした。

それでも、元気に新葉の展開をはじめます。

Img_3610

成育旺盛で90cmのプランターは根が周りパンパンです。

株元には森の苺のタネがこぼれて株を形成しております。

イチゴとイチジクのフルーツプランターですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火)

イチジク最盛期!

Img_4759

イチジクが一斉に完熟へ!

Img_4768

暑いせいか

色づくのが早いなぁー

水を切らすと果実が萎むので

朝夕と雷雨で水分補給をしております。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月 6日 (火)

イチジク完熟!

Img_4659

イチジクの収穫がはじまります!

ものすごく甘いです!!

Img_4657

栽培はプランター1台の1本の木ですが

たくさん収穫できそうです。

Img_4646

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月22日 (土)

イチジク 着果!

Img_3829

雨上がり 気持ちの良い朝です!

台風が接近して警戒をしていたが

風が吹かずに消滅してくれたので良かった。

昨年の6月の台風は青いトマトを大量に落としたからなっ。

久し振りの日射しで深呼吸

イチジクの果実が朝陽に輝きます。

Img_3831

プランターイチジク栽培一文字仕立て!

右となりには、こぼれ種の森の苺…w

Img_3849

場所をとるので

栽培は1本にしてしまいましたが

たくさん果実をつけて豊作です!

Img_3840

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月15日 (月)

イチジク始動!

Img_3154

イチジクの新芽が展開

ちいさなこどもが

手を振っているように見えるよね〜

Img_3164

だんだん屋上菜園、新緑で賑やかに。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 4日 (火)

旬! イチジク。

Img_8968

イチジクが豊作です!

朝採りは乳液がしみ出す。

Img_8967

Img_8973

育成2年目だけど…。

90cmの大型プランターが根張りがいっぱいに。

Img_8950

旬のイチジクがプランター栽培で存分に楽しめます!

| | コメント (7) | トラックバック (0)