りんご型ゴーヤー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。
もうすっかり秋!
早朝は肌寒いですね〜
さて、6月から収穫を続けている
イタリアンナス。
更新剪定をせずここまで
コンスタントに実をつけてくれています。
この夏は暑すぎて水が切れてツヤを失ったり
風が強くって傷だらけになったりしておりましたが
秋ナスVioletta di Firenze!
ここにきて輝きを取り戻し良質に育っております。
秋ナスは夏のそれと違い
ゆっくりと育つ分、実が緻密になります。
熱を通すとトロトロの旨味凝縮なんですね。
いろいろと諸説ありますが…
秋茄子嫁に食わすな!は
赤ちゃんを宿すお嫁さんの
カラダを冷やしてしまうからではなく
姑が美味しいものを
独占してしまう説を信じてしまいますね〜ww
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。
やっと気温が下がりましたね。
さて、まきばのうえん昨日の作業は…。
ヒマワリとスイカの畝を片付け
ヒマワリの種をこどもたちへの展示用にとどけました。
今季は、あり得ない猛暑の高温障害で
ニンジンはムリかなっと
なかばあきらめていたのですが…
ここ数日の雷雨で
湿り気がないと発芽することができないニンジンが
やっと芽を出しましたね〜
昨日、欠損しているところに追蒔きを施しました。
ニンジン栽培は発芽させることがいちばん難しい!
発芽さえしてしまえばあとは収穫を待つだけ。
数日前まで夏草との格闘でしたが
9月に入るとやはり秋の気配ですね〜
今月半ばまでにダイコンのタネを下ろします。
夏 終息!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おはようございます。
近頃、久しくお会いする方々に
顔がシュッとしたね! #痩身 とよく言われますw
日々のジョギングとスクワット
そして何より
畑で鍬を振るうエクササイズの賜物かと…。
体重がmaxよりも7キロくらい落ちて
体調もすこぶる快調であります。
さて、先日の取材が形になりました!
農文協 #うかたま に秋に育てる
Fresh Vegetables Salad Bar Garden!
無限菜っ葉のススメを提唱しております!
なるほど…w
自分で自分の写真をみても自画自賛!
スッキリ!写っているなぁ〜などとww
そんな私の
シュッ!とした姿の記事を
ぜひご購読いただければと存じます〜笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント