鎌倉レタス!
『鎌倉レタス』出来!
本名をハンサムグリーンとハンサムレッドと申します。
横浜の種苗会社が
「グリーンリーフ」と「サリナス」の掛け合わせに
「カタローニャ」を交配させた3種のレタスの
いいとこ取りのレタスだっ!
鎌倉を散策していると…
よく しゃれおつなレストランに
「鎌倉野菜を使用」という看板が目につくが
べつに無農薬とか有機肥料栽培の定義があるわけではなく
鎌倉周辺で育てられた野菜が
鎌倉市農協連即売所で売られた野菜が
鎌倉野菜と呼ばれるらしい〜
その中でもシェフたちに人気なのが
このレタス・ハンサムグリーンなのだそうだ〜♪
イケメンレタスのハンサムくんなんだけど
ここはひとつ「鎌倉レタス」と呼んで育てたほうが
お味もブランド性もワンランク上がるのではなかろうか〜w
6号(18cm)のポットで育ててみたが
食べるのがもったいないほど
観葉植物的にもキレイに育った〜
食べて美味しかったら(いや多分 旨い!)
ハウス栽培で周年作るよ〜鎌倉レタス!!
| 固定リンク
« 11月の雪 | トップページ | じゃがいも収穫。 »
「レタス」カテゴリの記事
- エンダイブの収穫。(2018.07.10)
- 朝採れレタス!(2016.12.10)
- 鎌倉レタス!(2016.11.28)
- レタス栽培(2016.11.04)
- こぼれ種 サンチュ。(2015.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんとにハンサムなレタスですね。
シェフが使いたくなるはずです。
投稿: 明日香じいじ | 2016年11月29日 (火) 21時21分
明日香じいじさま
コーティング種子で
育てるのは簡単ですよ〜
イタリアンレストランから引き合いが来ますよ〜!
投稿: Hanna-papa | 2016年12月 3日 (土) 16時01分