« ゴーヤー終焉。 | トップページ | 改修工事。 »

2015年9月 4日 (金)

禾乃登。

11951985_1614170618834485_8291218_2

二十四節記七十二候の禾乃登(こくものすなわちみのる)

稲などの穀物が実り秋が近づく季節柄という意味。

小学校で監修をしている

ちいさな田んぼもこうべを垂れ始めましたね〜

|

« ゴーヤー終焉。 | トップページ | 改修工事。 »

小学校の野菜畑」カテゴリの記事

コメント

はじめまして

アロイトマトを検索していて、このブログにたどり着きました。

もしよろしければ、アロイトマトのタネを譲っていただくわけにはいかないでしょうか?

実は私も育ててたのですが、無農薬で4年たち今年も春にタネ蒔きして、苗ができてポットに植えかえて育ててたのですが、すべて盗まれてしまいました。
今年はすべてのタネを蒔いてしまったため、もう手に入れることもできずにいました。

もしよろしければ、数粒でも譲っていただけたらなと思いメール差し上げてみました。

いきなり、ぶしつけなメールですみません。

投稿: せいまん | 2015年9月13日 (日) 23時37分

せいまんさん

コメントありがとうございます。
わたしのアロイトマトはその年の渾身の1果を自分用に採種でわずかしかありません。お問い合わせを多々頂くのですが、お分けすると大変なことになってしまいますのでどうぞご理解くだされ。来月に野口種苗から今年の関野アロイの種が発売されるので今から問い合わせてみてください!

投稿: Hanna-papa | 2015年9月16日 (水) 07時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 禾乃登。:

« ゴーヤー終焉。 | トップページ | 改修工事。 »