« 紅葉。 | トップページ | みやま小かぶ収穫開始! »

2014年11月10日 (月)

飛鳥あかねカブ収穫!

Img_7876

奈良の家庭菜園の達人 あすか爺さまから頂いた

飛鳥あかねカブを収穫してみました〜

抜いてみると2色の色合いのカブ。

Img_7859

12号のトマトを栽培したポットで栽培してみましたが…

Img_7864

胚軸が地中に潜る薄紫の系統と

Img_7863

胚軸が土の上に伸びてくる深紅の系統と2種類が育つ

正確にはどっちの系統が純正の飛鳥あかねカブだろうか〜?

自家採種でなにか交雑が起きているのかなっ?

Img_7871

鮮やかな色彩のカブだよね〜!

|

« 紅葉。 | トップページ | みやま小かぶ収穫開始! »

カブ」カテゴリの記事

コメント

慎重に自家採取したつもりでしたが、交配したようですね。
鮮やかな赤い蕪が本来の飛鳥あかね蕪です。
我家の畑では蕪や大根は開花させていませんが、近くでは7人の方が菜園をされているので交配したようです。

投稿: 明日香じいじ | 2014年11月10日 (月) 20時02分

明日香じいじさま

交雑したカブも薄紫でかわいい色合いです。味は遜色ありませんでした〜
ここから育種を繰り返せばご当地野菜に進化しますね〜笑

投稿: Hanna-papa | 2014年11月25日 (火) 06時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛鳥あかねカブ収穫!:

« 紅葉。 | トップページ | みやま小かぶ収穫開始! »