« オリーブ アルベキーナ結実。 | トップページ | アロイトマト! »

2013年6月17日 (月)

みつばち誘引計画。

Img_3759

みつばちを呼ぼう〜

今季は分蜂の時期に野菜の花がなく

みつばちをお誘いする時期を

逃してしまったのですが…

Img_3760

キュウリの花がたくさん咲き出したので

一応、待ち桶を設置してみます〜

キュウリの花には毎年

ニホンミツバチが来ているんだよね〜

Img_3761

入り口と桶の天井には蜜蝋を塗って

ミツバチさん、お待ちしております…笑

|

« オリーブ アルベキーナ結実。 | トップページ | アロイトマト! »

みつばち」カテゴリの記事

コメント

いつもブログ拝見しています。

うちもミツバチの箱作ったのですが、箱の外側をバナーで焼き色つけたほうがいいと近所の方に教えてもらいました。
焼き色つけたらまだ入ってはないですが、箱の周りをミツバチが飛んでました。

楽しみですね。

投稿: チャーミー | 2013年6月17日 (月) 09時12分

待ち桶の場所を室外機の上から、庭池、葡萄棚の方へ移動したほうがよさそうですね。

投稿: くるみの杜 | 2013年6月19日 (水) 20時56分

チャーミーさん

みつばちは杉板の香りが苦手なんですって。風雨にさらしてアクヌキをしてみましたが…

投稿: Hanna-papa | 2013年6月20日 (木) 06時15分

くるみの杜さん

この室外機 使ってないんですわ〜
みつばちは日陰でないと来ないらしいし
今は、きゅうりの花で誘っております。

投稿: Hanna-papa | 2013年6月20日 (木) 06時16分

暑くなると、水が欲しくなるので給水装置を置いたら如何でしょう、

ベランダ田圃には毎年ハチが来ています

福田俊さんとこの、ペットボトル給餌器
蟻や害虫まで捕まえるが秀逸ですね。


投稿: くるみの杜 | 2013年6月23日 (日) 19時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みつばち誘引計画。:

« オリーブ アルベキーナ結実。 | トップページ | アロイトマト! »