« ショウガ袋栽培。 | トップページ | 源助だいこん 蒔種! »
連日の残暑を味方に沖縄島バナナの成長が旺盛です!
やっぱり、南国の植物だよね〜
10月までは外で育成。
問題は冬越し。。。
一坪温室が欲しいところ
島バナナ、かわいくなってきた…笑
2012年9月 1日 (土) バナナ | 固定リンク Tweet
沖縄で食べた島バナナ美味しかったですよ
来年バナナを食べられるといいですね。
投稿: くるみの杜 | 2012年9月 2日 (日) 12時26分
くるみの杜さん
島バナナは台湾産やフィリピン産のバナナの10倍の値がつくそうですよ! 来年、花が咲き、結実がお伝えできるよう冬越し頑張ります!
投稿: Hanna-papa | 2012年9月 4日 (火) 20時34分
温室確保できましたか?
DIYでプランターミニ温室を作成中です
プラジルチェリーが越冬できるといいのですが...
投稿: くるみの杜 | 2012年9月30日 (日) 18時31分
バナナの成長が著しく一坪温室くらいないと太刀打ちできません…笑 南側の太陽光があたる室内で越冬させます。部屋の中は南国ムード満点になってしまいますがね…笑
投稿: Hanna-papa | 2012年10月 2日 (火) 05時34分
近所の野ざらしバナナは、枯れ始めています。 就寝後の冷え込みに注意して 毛布をかけて保温(又は加温)してください。
投稿: くるみの杜 | 2012年10月12日 (金) 20時59分
papaさんのバナナを見ていて、 私もバナナが欲しくなり ドワーフモンキーバナナを検討中です。
投稿: くるみの杜 | 2012年10月15日 (月) 06時26分
10月になってから夜は室内に入れております。ドワーフバナナ良いですね〜 わたしも検討しよっ…笑
投稿: Hanna-papa | 2012年10月15日 (月) 20時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: バナナ旺盛に!:
コメント
沖縄で食べた島バナナ美味しかったですよ
来年バナナを食べられるといいですね。
投稿: くるみの杜 | 2012年9月 2日 (日) 12時26分
くるみの杜さん
島バナナは台湾産やフィリピン産のバナナの10倍の値がつくそうですよ!
来年、花が咲き、結実がお伝えできるよう冬越し頑張ります!
投稿: Hanna-papa | 2012年9月 4日 (火) 20時34分
温室確保できましたか?
DIYでプランターミニ温室を作成中です
プラジルチェリーが越冬できるといいのですが...
投稿: くるみの杜 | 2012年9月30日 (日) 18時31分
くるみの杜さん
バナナの成長が著しく一坪温室くらいないと太刀打ちできません…笑
南側の太陽光があたる室内で越冬させます。部屋の中は南国ムード満点になってしまいますがね…笑
投稿: Hanna-papa | 2012年10月 2日 (火) 05時34分
近所の野ざらしバナナは、枯れ始めています。
就寝後の冷え込みに注意して
毛布をかけて保温(又は加温)してください。
投稿: くるみの杜 | 2012年10月12日 (金) 20時59分
papaさんのバナナを見ていて、
私もバナナが欲しくなり
ドワーフモンキーバナナを検討中です。
投稿: くるみの杜 | 2012年10月15日 (月) 06時26分
くるみの杜さん
10月になってから夜は室内に入れております。ドワーフバナナ良いですね〜
わたしも検討しよっ…笑
投稿: Hanna-papa | 2012年10月15日 (月) 20時49分