« ブドウ狩り! | トップページ | Cotton 綿花栽培。 »
縦横無尽にツルを伸ばすさつまいも
お盆を境に芋の肥大が始まるという。
天地返しをする必要はない。
その分、直根に栄養が集中するので
土の量が限られた袋栽培でも
意外に大きな芋が収穫できる!
カリウムが欠かせない。
土にリンサン分の骨粉入りの油粕と
天然カリウム草木灰を混ぜ土増しの追肥!
これで深秋には
甘味ののった さつまいもがゴロゴロだっ!
玄関前で観葉植物に!
2012年8月15日 (水) サツマイモ | 固定リンク Tweet
フクべりの福田さんの日記で拝見できるようになりました。 とても参考になっています。 それで さつまいもの追肥ですが日記にかかれれているように畑栽培もつるがえしのとき、施肥するといいのでしょうか。 紅東をつくっています。 施肥の量などおしえてください。
投稿: ユーチャン | 2012年8月15日 (水) 09時04分
ユーチャンさん
コメントありがとうございます。 畑でも芋のデンプンの合成に草木灰です。蔓返しをしたら株元に油粕3草木灰2をひと株一握りの施肥でOK!
投稿: Hanna-papa | 2012年8月17日 (金) 05時38分
ありがとうございます。 さっそくやります。 去年はいのししに全滅となりました。 ことしはおいしい紅東がとれるように がんばります。
投稿: ユーチャン | 2012年8月18日 (土) 14時33分
伸び放題のつるに隠れてて、今まで気が付かなかったのですが、 何とつる採り用のサツマイモに、にぎりこぶし大の芋ができていました。
なんでも、普通に収穫する「つる根いも」に対して「親根いも」といって、種いもの尾部が肥大したものらしいです。
まるでサトイモか(笑)
投稿: つりしのぶ | 2012年9月 8日 (土) 18時00分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: さつまいも袋栽培 施肥!:
コメント
フクべりの福田さんの日記で拝見できるようになりました。 とても参考になっています。 それで
さつまいもの追肥ですが日記にかかれれているように畑栽培もつるがえしのとき、施肥するといいのでしょうか。
紅東をつくっています。
施肥の量などおしえてください。
投稿: ユーチャン | 2012年8月15日 (水) 09時04分
ユーチャンさん
コメントありがとうございます。
畑でも芋のデンプンの合成に草木灰です。蔓返しをしたら株元に油粕3草木灰2をひと株一握りの施肥でOK!
投稿: Hanna-papa | 2012年8月17日 (金) 05時38分
ありがとうございます。
さっそくやります。
去年はいのししに全滅となりました。
ことしはおいしい紅東がとれるように
がんばります。
投稿: ユーチャン | 2012年8月18日 (土) 14時33分
伸び放題のつるに隠れてて、今まで気が付かなかったのですが、
何とつる採り用のサツマイモに、にぎりこぶし大の芋ができていました。
なんでも、普通に収穫する「つる根いも」に対して「親根いも」といって、種いもの尾部が肥大したものらしいです。
まるでサトイモか(笑)
投稿: つりしのぶ | 2012年9月 8日 (土) 18時00分