« シシリアンルージュ収穫! | トップページ | 青トマトのステーキ! »

2012年6月21日 (木)

スペルト小麦 収穫!

Img_6178

夕陽に輝くスペルト小麦

Img_6332

茶色く変色してきたので

スズメが気がつかないうちに収穫!

Img_6346

小麦ポット栽培

一応の成功をみましたが

さて、このあと、どのように。。。

|

« シシリアンルージュ収穫! | トップページ | 青トマトのステーキ! »

スペルト小麦」カテゴリの記事

コメント

ベランダ稲と同じ手順に
製粉する工程が加わります
(ミール+すり鉢)か電動石臼を使用します。

クッキーが焼けると良いですね

投稿: くるみの杜 | 2012年6月21日 (木) 22時16分

すごーいスペルト小麦だー!!
私も蒔きたかったのですが、種が手に入らず
断念。普通の小麦を蒔きましたが、穂が
実るまで、畑に余裕がなく仕方なく、
刈り取り敷き藁ように干しました。
もし、実っても粉にしてくれるところもなく
思案しておりました。
全粒挽きで、コーヒーミールとかでは
できないのかなと思ったり。。。
来年また、考えてみます。
いい案あれば、教えてほしいです。

投稿: ちょめ | 2012年6月22日 (金) 01時44分

精麦は、家庭用精米器を使用でなんとか..
製粉は、にぼし等を粉にする小型のミールを使用しています
来年の収穫は1Kg~5Kgになりそうなので
電動製粉器をレンタルすることを考えています。
くるみ入りのパンを焼いて、地ビールを飲む
夢は遠い....

投稿: くるみの杜 | 2012年6月23日 (土) 14時32分

くるみの杜さん、方法教えてきただき
ありがとうございます。
来年の参考にします!!

投稿: ちょめ | 2012年6月24日 (日) 01時52分

三回目の麦まきの季節がきて、

来年は自家製くるみパンが食べたいです。

手動製粉器を買ってしまいました。


投稿: くるみの杜 | 2012年9月25日 (火) 21時48分

自家採取のライ小麦(?)を畑にまいてみます


投稿: くるみの杜 | 2013年1月 2日 (水) 18時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スペルト小麦 収穫!:

« シシリアンルージュ収穫! | トップページ | 青トマトのステーキ! »