種子島紫!
2012年 サツマイモ栽培計画!
来年のサツマイモ栽培に種子島紫を導入!
ふつうの栽培家はつる苗を予約するのですが…。
私の場合、さつまいも温浴芽出し法が確立されているので
たべるお芋で種芋を仕入れちゃいます…笑
種子島紫、その名の通り、なんと魅惑な色彩のお芋なんでしょ!
ただ、栽培はあの安納芋より難しいとされている。
今朝は早起きして低温でじっくりと石焼にしてみた。
甘みはもちろん、安納芋と双璧とあって申し分ない。
焼くと皮から蜜が染わたる。
ポリフェノールを存分に蓄え
あの高貴な紫色を醸し出しているのだっ!
種子島紫!
いままで培ったサツマイモ栽培の奥義を尽くし
来年、屋上菜園 袋栽培で対峙してみます!
大晦日には、このお芋で紫色のきんとん作るよっ…笑!
| 固定リンク
「サツマイモ」カテゴリの記事
- 安納芋 定植。(2016.06.16)
- 安納芋の育苗(2016.05.20)
- さつまいも袋栽培 追肥。(2015.08.21)
- サツマイモ袋栽培。(2015.05.19)
- さつまいも収穫!(2014.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント