« 本日の収穫! | トップページ | 本日の収穫! »
きゅうりの収穫があがってきました。
食べ方としては塩をふってカツオだしに数時間
浅漬けとしていただくと絶品のきゅうりです。
今朝は真夏の朝日を浴び
キュウリの葉がとても気持ち良さそう〜
吸い上げると言われているキュウリ
プランターきゅうり栽培では
朝夕2回で水を切らさないのが肝です。
根張りが充実し果実への栄養が供給されると
目に見えてプランターの土の量が痩せてきます。
ボカシや油粕を混ぜた土増しを施すと
新しい根がどんどん伸びて収穫が長続きします。
自家採種 半白きゅうり 全開へ…笑。
2011年6月29日 (水) キュウリ | 固定リンク Tweet
おはようございます(^O^) こないだの週末に引っ越しを終えましたが 菜園は仮引っ越しみたいな感じです 前の家は陽当たりの悪い団地のベランダでしたが 今の家は陽当たり最高です(^O^) 陽当たり悪かったからか ノウハウかは判らないですが うちのキュウリは半死状態です(+_+) こないだ少しやりましたが この週末 また菜園造りします(^O^) 楽しみな半面 暑さに ゾッとします 今ってホンマに6月ですか? 麦わら帽子買って 作業します(^O^) パパさんのサイト見て ウズラ飼育と しいたけ やりたいです(^O^)
投稿: たけちゃん | 2011年6月29日 (水) 08時58分
たけちゃんさん
お引っ越しおめでとうございます。 菜園は日当りが命です! これからの野菜の育ちは断然違いが出ると思います。日射病にならぬようほどほどに作業してください。シイタケの木は秋にホームセンターに並びます。 ウズラは…笑?
投稿: Hanna-papa | 2011年6月30日 (木) 19時00分
プランターでは朝夕2回の水やりが必要ですか。。。 畑とプランターとの集荷量に違いには色々な原因があるんですね。 hannapapaさんのブログはひじょうに勉強になり助かります。 野菜作り3年目はもっと勉強して美味しくたくさんの野菜を取れるようにがんばるぞ~!
投稿: アッキー | 2011年7月 2日 (土) 22時57分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 半白きゅうり好調!:
コメント
おはようございます(^O^) こないだの週末に引っ越しを終えましたが 菜園は仮引っ越しみたいな感じです 前の家は陽当たりの悪い団地のベランダでしたが 今の家は陽当たり最高です(^O^) 陽当たり悪かったからか ノウハウかは判らないですが うちのキュウリは半死状態です(+_+) こないだ少しやりましたが この週末 また菜園造りします(^O^) 楽しみな半面 暑さに ゾッとします 今ってホンマに6月ですか? 麦わら帽子買って 作業します(^O^) パパさんのサイト見て ウズラ飼育と しいたけ やりたいです(^O^)
投稿: たけちゃん | 2011年6月29日 (水) 08時58分
たけちゃんさん
お引っ越しおめでとうございます。
菜園は日当りが命です!
これからの野菜の育ちは断然違いが出ると思います。日射病にならぬようほどほどに作業してください。シイタケの木は秋にホームセンターに並びます。
ウズラは…笑?
投稿: Hanna-papa | 2011年6月30日 (木) 19時00分
プランターでは朝夕2回の水やりが必要ですか。。。
畑とプランターとの集荷量に違いには色々な原因があるんですね。
hannapapaさんのブログはひじょうに勉強になり助かります。
野菜作り3年目はもっと勉強して美味しくたくさんの野菜を取れるようにがんばるぞ~!
投稿: アッキー | 2011年7月 2日 (土) 22時57分